2011年02月19日
2011年02月17日
モデルさんの写真☆

久しぶりのブログ投稿です
写真は、僕の会社で運営する静岡モデルパークの撮影の合間にパシャっと♪
モデルさんは静岡シンボルクリエイション所属のKEIちゃんとTOMOCOちゃんです☆
この時は、浄蓮の滝センター内の飯倉のジェラートさんと伊豆黒餅本舗さんの撮影でした☆
可愛いモデルさんを紹介したくブログ書きました(笑)
2011年01月23日
1月22日富士&東静岡影奉仕活動報告☆
富士影奉仕は4人で行ないました☆
東静岡影奉仕は地元のダンサーも沢山きてくれて大人数でした♪
静岡市議の宮澤さん声かけてくれてありがとうございます☆
ゴミ拾いってやるまでは若干面倒な気持ちがでるんですけど、家の掃除と一緒で
やり始めると結構綺麗にしたくなっちゃうんですよ!!
是非みなさんも参加してみてくださいね☆
NPOサプライズの影奉仕→http://kage.i-ra.jp/
2011年01月17日
狩野川流域 絆プロジェクト ICT人材育成講座
1月13日にお世話になっている人達の紹介で、
狩野川流域 絆プロジェクト 全体会議を公聴しに行ってきました。
狩野川流域の活性化を目的とするプロジェクトみたいです。
高知の四万十ドラマでの成功事例をプロジェクトに盛り込んでいるみたいです。
今月の26日にその四万十ドラマの方が伊豆に来てくれてお話できるようなので
僕も参加します☆
四万十ドラマではデザイナーがかなりキーになっているようなので
その秘訣を探ってきたいと思います☆
その件はまた報告します♪
さて今回、ブログを書いたのは、
その狩野川流域 絆プロジェクト に講演しに来てくれた
浜野安宏さんのお話が非常に面白かったです☆
浜野安宏さんの[プロフィール]
ライフスタイルプロデューサー。京都府生まれ。日本大学芸術学部映画学科演出コース卒業。
株式会社浜野商品研究所設立。フロムファースト、東急ハンズ、神戸ポートアイランド、
横浜みなとみらい21ポートサイド地区等数多くの空間をプロデュース。
1981年には、神戸ポートピア81とAXIS(アクシス)のプロデュースにより毎日デザイン賞受賞。
1992年自分の創業した会社を退社し、浜野総合研究所と改名し新設。
世界のクリエーター組織ティーム・ハマノ結成。主な著書は「質素革命」(出窓社)、
「ライフスタイル系」(東急エージェンシー出版部)、「人があつまる」(ノア出版)、「さかさなみ」(廣済堂)ほか多数。
こんな浜野さんがライフスタイルについて熱く語ってくれました☆
その言葉の数々には色々なヒントが沢山ありました。
そんな中でちょっと皆さんにお伝えしたい部分を書きたいと思います。
今の時代ものが売れない。
今までの広告では効果がなくなった。
商品のライフサイクルが短い。
客単価が低くなった。継続率が低くなっている。 など、
ビジネスをしている方であれば、持つ悩み。
しかし、一方、そんな悩みをよそに、売れまくっている商品や新しいマーケットを創造し、成長しているビジネスもあります。
例えば、アップルのiPod
ソニーやその他のメーカーが苦戦する中、独自のデザインと、ライフスタイルの提案で、売れまくっています。
雑誌 LEON
30代後半~50代の男性を中心に、年収1500万円以上をターゲットにした男性紙。
この世代、ファッション紙を買わない世代といわれる中、ファッションに目覚めさせ、レオンで紹介する商品は、すぐに完売するものもあるとか・・
一号あたりの広告収入はなんと、3億円。
その他、
ハーレーダビットソン
東急ハンズ
バング&オルフセン
などなど、それ以外にもまだまだたくさんありますが、多くの会社の共通項はなんでしょうか?
それは、
「ライフスタイル の提案」です。
かっこよさ、美しさ、楽しさ、様々な自己実現の欲求を満たす提案 や仕掛けがあり、お客さんの一歩あるいは、半歩先を行き、ただ単に商品を売るのではなく、お客さんの真の問題解決の満たしたり、自己実現を満たすお手伝いして いき、ライフスタイルを提供していくことがこれから、ますます大切になってくる時代といえるのです。
ライフスタイルの提案というと、
「自分はインターネットで仕事をしているから自分の会社には関係ない」とか、「 売っているものが他の人とは特殊だから自分の仕事には関係ない」 と思われるか方が少なからずいると思いますが、
浜野さんは、これからの時代、
「全ての企業が、ライフスタイルを提案する会社」
にならなければならないといいます。
これからの時代の重要なキーワードであり、すでに実践している会社は儲かる秘密をライバルにわざわざ公開することをしませんが、密かにやっています。
でも、
どうやってライフスタイルを提案していったらいいのだろう?
ライフスタイルを創造するって何?
という方に、今回、紹介したいのが、ライフスタイルプロデューサーの浜野安宏氏です。
「浜野安宏さんって?」「誰、その人」という方も多いと思いますが、浜野安宏さんは、ライフスタイルを創造する達人であり、時代の仕掛け人。
浜野氏がプロデュースし成功に導いたプロジェクトは、 物凄い数に及び、
「ここにも、あそこにも」
「へえー、あそこにもいたのか!」
と、驚かさせるものばかり。
手掛けたプロジェクトは、
青山フロムファースト、バリ島プロジェクト、福岡キャナルシティ、横浜みなとみらい21、東急ハンズ、渋谷Qフロントなどなど、
浜野さんが起業してから40年間にもわたる、物凄い数のプロジェクトは、高級リゾート開発から、都市開発、街づくり、ファッションの世界、アウトドアの世界など、幅広い分野にまたがり、今なお大活躍されいます。
「ここにも浜野安宏さんがいるのか!」
といった方です。
その中でも代表的なバリ島のヌサドゥア地区のプロジェクト。
「バリ島を第2のハワイにしてはならない」
というコンセプトを打ち出し、今のバリ島の繁栄の基礎をつくり、そのプロジェクトはまさに命がけ、法律を通すのに何度も殺されかけたといいます。
その努力が実り、今では、バリ島は、ヤシの木より高い建築を作らない法律をつくり、バリ島の文化を維持しながら、素晴らしい高級リゾートになったといえます。
浜野さんの数多くのプロジェクトのほとんどは、ゼロから新しいマーケットを創造してきました。
今までに世の中にないもの生み出し、新しいマーケットを創造し、時代の仕掛け人とまで言われるほどになった成功の秘訣は何だったのでしょうか。
それは、「遊び」です。
浜野さん自身、たくさんの“遊び”から様々なビジネスを生み出してきました。
「遊びと仕事と何が関係あるの?」と思われる方もいるでしょう。
一生懸命仕事をすることは素晴らしいことです。しかし、いくら机の上でねじり鉢巻をして、うなって 考えても、いいアイデアが生まれるわけではありません。
遊び、生活を楽しむ中から、様々なヒントやアイデアがうまれ、ビジネスを創造していくのです。
そしてまずは自分の周りからやってみるという事を言っていました。
何かに悩んでスタートできないのなら、とにかくやってみる!!
僕も常に新しい事に、チャレンジしています。
そしてデザイナーとしても
遊びながら、売れるデザインをする為にライフスタイルの提案を考えながら仕事をして行きたいと
思います。
先日の広告業協会のお話も含め、何が今の時代を生き抜く為に必要なのかが、色々ヒントがありました。
それをいかし日々を楽しもうと思います☆
2011年01月07日
広告業協会の新年例会に出席
写真は新年例会での講演をして下さった静岡第一テレビ 小里社長です。
今回はお世話になっている会社さんのご縁で参加させて頂いたのですが、
小里社長は本当に情熱的な方でした。
そんな小里社長の現在にまで至るお話の中で、とても参考になるなというタメになる話がいくつもありました。
その中で、一番気になったのは、若い時にどれだけ尊敬できる人に出会えるかという事を言っていました。
僕は、まだ独立してまもないこの時期に本当に色んな出会いがあり、昔のように会社員として働いていたら出会う事ができないような数の人達に出会えています。その中で、お世話になっている色々な方達に出会えて本当に感謝しています。
そしてこんな事も言っていました。
『近くの人を大事にする』
これは近くの人は騙せないので、ちゃんとしなきゃいけないよという意味もこめられています。
足元を大事にしなきゃ誰もついてこないという意味もあるそうです。
たしかに、その通りだと思います。
僕もこの初心を忘れることのないように、大事にしていきたいと思います。
そのほかにも会社のTOPとしての危機管理の話なんかはとても参考になりました。
あとは情熱が必要という事を強く言っていました。
最近、哲学や思想が足りない人が多いと言っていました。
たしかに僕の周りでも両極端な感じがします。
そして今回の公演のテーマでもある
『デジタル維新』
完全地デジ化が7月に行われるのをきっかけに
今までのテレビ業界もパラダイムシフトしなければならないと言っていました。
ようするにテレビ業界も今までのセオリーが通じないという事です。
今年は日本の政治も、景気も変化の年になると思います。
その変化に柔軟についていけるか。そこがカギとなると感じています。
今までは、という考えは捨てましょう!!
今は身の丈を下げる、それはひざを曲げてためができるという事も言っていました。
それは次に跳ね上がる力をためる為だそうです。
そして静岡を愛する小里社長が言っていた言葉で今までの東名阪という言い方を
東静名阪『とうせいめいはん』と掲げて発信すべきだと言っていました。
徳川家康も静岡を愛し、久能山に埋葬を希望したように、
静岡はとてもいいところ、そして徳川家康以外にも、天下をとった方達が数多く訪れているここ地元静岡だからこそ
何もしなくてもなんとかなってしまう県民性ができてしまっているのではないかというよな事も言っていました。
その静岡で成功できないようでは、他の厳しい県なに行っても、もっと厳しいという事も言っていました。
僕も、これを聞き、今までぬるくやってきてしまった部分を見直し、今年は静岡で成功を収めるべく精進したいと思います。
2011年01月05日
初詣は三島大社
本年は、三島大社に商売繁盛を願い初詣でに行きました。
静岡県内では一番参拝者数が多いみたいですね!!
そして幸せおみくじを引きました!!
そして今年もなんと大吉で金色の開運お守りは【福よせ熊手】でした♪
商売繁盛・福徳招来の開運お守りです☆
ここ数年、新年のおみくじは大吉しか引いたことがありません!!
去年まで3年間、小國神社でも大吉でした!!
毎年、幸運のスタートがきれて気分もハッピーです。
今年は飛躍の年になるよう楽しんでいきたいと思います☆
2010年12月26日
京都に行った時の写真
嵐山にて
こちらも嵐山
こちらは高台寺のライトアップ☆
11月21日に日帰りで行ってきたので嵐山と錦市場と最後に高台寺というプランでした☆
今度はゆっくりいきたいなぁとも思います。
それにしてもあの時は帰り道が渋滞がひどかった。。
でも京都好き♪
何度行ってもいろんな発見がありますね☆
2010年12月05日
12月18日美Meister創刊イベントfeat.SGP
今回のブログは僕が代表を勤める静岡ガールズプロジェクトのイメージガールコンテストの詳細を書きます☆

静岡でダイヤモンドの原石を探すイメージガールコンテストを開催!!
グランプリの方は、なんと美マイスターのアリティー出版より30万円相当のダイヤモンドがプレゼントされたうえ静岡のシンボリックガールに育てるためShizuoka Photogenic Girlsよりスクール6ヶ月パスポートを受けることが決定!!
しかも静岡から発信する気になる美容院が一目で分かるビューティーフリーマガジン美Meisterの表紙を飾る権利も得られます☆
芸能界やモデルに興味が有る方やそんなモデルさんを自分も選びたい企業さんや・一般参加者を同時募集いたします。
スケジュール
10:30☆開場
11:00☆スタート
11:00~11:30☆ビュエリスト協会によるボディアートショー
11:30~12:30☆SHIZUOKA GIRLS PROJECTイメージガールコンテスト
12:30~13:30☆投票&フリータイム。
*南明奈・新垣結衣などのタレントから坂本龍一などのアーティストやハリウッドスターまで手掛ける
プロカメラマン若林広称氏による来場者むけ撮影サービス1000円当日デジタルデータでお渡し☆
先着20名要予約!!
*室町時代から続く第37代目当主で現役の陰陽師横井洋和氏のワンコイン500円鑑定
*マジシャン大地によるマジックショー
13:30~☆イメージガール発表
14:00☆終了
*立食パーティーになります。会費は男女共に4000円
開場*清水テルサ8階 BLANC OCEAN(ブランオーシャン)
清水駅改札口を右方向(東口)へ進み、右寄りに15m程直進したところのエレベーターで下に降り、
裏側へ回る。静岡方面へ約250m直進。左手が清水テルサ。清水駅改札口から約10分)
静岡県静岡市清水区島崎町223
TEL 054-351-0661
16:00~18:00☆DEAMS FLEX-MUNCHEN (ディームスフレックスミュンヘン)にて懇親会。
静岡市葵区伝馬町8-6 眼鏡市場B1F
TEL 054-273-6866
静岡109の真向かえメガネトップの地下一階
☆参加は任意ですのでご希望の方は会費4000円
主催:アリティー出版
協力・協賛一覧:茜工房 hair&healing RASA Shizuoka Photogenic Girls
Shizuoka model park Shizuoka symbol creation ビュエリスト協会 カルロス浅井
Candy’s toy SCE.NA〈シェーナ〉 rosa de bittoko〈ロッサデビットコ〉
会場は定員120名!!只今参加者がもうじき100名突破です。
参加希望の方は12月12日まで受付致します。
予約フォーム→http://bit.ly/bRouHU
静岡ガールズプロジェクト事務局でも受付致しますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
静岡ガールズプロジェクト 代表 久保田 達也
〒421-3306 静岡県富士市中之郷1279-2
Mobile:090-2772-5180(docomo)
iphone:090-6501-7038
E-mail:shizuoka@girls-project.com
HP:http://girls-project.com
Blog:http://sgp.eshizuoka.jp/
ツイッター @girls_project
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

静岡でダイヤモンドの原石を探すイメージガールコンテストを開催!!
グランプリの方は、なんと美マイスターのアリティー出版より30万円相当のダイヤモンドがプレゼントされたうえ静岡のシンボリックガールに育てるためShizuoka Photogenic Girlsよりスクール6ヶ月パスポートを受けることが決定!!
しかも静岡から発信する気になる美容院が一目で分かるビューティーフリーマガジン美Meisterの表紙を飾る権利も得られます☆
芸能界やモデルに興味が有る方やそんなモデルさんを自分も選びたい企業さんや・一般参加者を同時募集いたします。
スケジュール
10:30☆開場
11:00☆スタート
11:00~11:30☆ビュエリスト協会によるボディアートショー
11:30~12:30☆SHIZUOKA GIRLS PROJECTイメージガールコンテスト
12:30~13:30☆投票&フリータイム。
*南明奈・新垣結衣などのタレントから坂本龍一などのアーティストやハリウッドスターまで手掛ける
プロカメラマン若林広称氏による来場者むけ撮影サービス1000円当日デジタルデータでお渡し☆
先着20名要予約!!
*室町時代から続く第37代目当主で現役の陰陽師横井洋和氏のワンコイン500円鑑定
*マジシャン大地によるマジックショー
13:30~☆イメージガール発表
14:00☆終了
*立食パーティーになります。会費は男女共に4000円
開場*清水テルサ8階 BLANC OCEAN(ブランオーシャン)
清水駅改札口を右方向(東口)へ進み、右寄りに15m程直進したところのエレベーターで下に降り、
裏側へ回る。静岡方面へ約250m直進。左手が清水テルサ。清水駅改札口から約10分)
静岡県静岡市清水区島崎町223
TEL 054-351-0661
16:00~18:00☆DEAMS FLEX-MUNCHEN (ディームスフレックスミュンヘン)にて懇親会。
静岡市葵区伝馬町8-6 眼鏡市場B1F
TEL 054-273-6866
静岡109の真向かえメガネトップの地下一階
☆参加は任意ですのでご希望の方は会費4000円
主催:アリティー出版
協力・協賛一覧:茜工房 hair&healing RASA Shizuoka Photogenic Girls
Shizuoka model park Shizuoka symbol creation ビュエリスト協会 カルロス浅井
Candy’s toy SCE.NA〈シェーナ〉 rosa de bittoko〈ロッサデビットコ〉
会場は定員120名!!只今参加者がもうじき100名突破です。
参加希望の方は12月12日まで受付致します。
予約フォーム→http://bit.ly/bRouHU
静岡ガールズプロジェクト事務局でも受付致しますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
静岡ガールズプロジェクト 代表 久保田 達也
〒421-3306 静岡県富士市中之郷1279-2
Mobile:090-2772-5180(docomo)
iphone:090-6501-7038
E-mail:shizuoka@girls-project.com
HP:http://girls-project.com
Blog:http://sgp.eshizuoka.jp/
ツイッター @girls_project
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2010年11月18日
12月17日ワンランク上のNightPartyに♪
僕のお世話になっている方達が主催するイベントの告知をさせて頂きます♪
主催のFedelissimoはコンセプトでもある地域活性!!そういったところで同じ事をやっていくSHIZUOKA GIRLS PROJECTの代表としてコラボレーションさせてもらうこととなりました☆
それとは別に今回、弊社MISTOとしても協賛という形でフライヤーデザインと当日のムービーを手がけさせて頂きます。
以下はFedelissimoが主催するBubble Bridgeというイベントの詳細です。

ついにこの時が・・・
つまらない世の中を活性化したい!!その言葉から・・・
’80~’90~’00・・・2010年
forever party night。。。
『Bubble Bridge』
produce by fedelissimo
ワンランク上のNight Party
shizuokaに上陸!!
2010.12.17(Fri)
輸入車ディーラーも巻き込みスーパーカーが並ぶ
インポートカーコレクション。。
堅苦しい異業種交流会はNG
ropponngi 辺りで行われているオシャレなパーティーで新たな人脈作りに。。
ねるとんパーティー、合コンの様ないかにも的な出会いではなく
「素敵なパーティーで自然に異性と出会いたい」。。
プロカメラマンにオシャレをした姿を撮影してもらい新しい自分を見つけたり。。
ファッションのテイストや感性を磨いたり。。
今まではそれぞれ別々に行われているパーティーをひとつの場所で
会場
パールベリーガーデン アンフィエスタ
(新富士駅南50m国道1号沿い)
静岡県富士市川成島705-1
0545-64-1122
19:00 Start 18:30 Open
■Shizuoka Girls Project
静岡の女性の美をテーマに 地域や企業とコラボレーションをして、 静岡を活性化する為の新しいプロジェクト
前夜祭 (コンテストエントリーモデルの紹介等)
■プロ・カメラマン若林広称氏による撮影
富士宮出身のプロカメラマン。タレント・ファッション・ビューティー・アスリートの写真&映像を中心にCM、雑誌、webサイトなどに携わり活躍中!!
■DJ&バンド演奏
■17:30~World Car Collection
ASTOM MARTIN MASERATI FERARI PORSCHE etc...
輸入車ディーラー数社による展示・試乗車も有ww
エントリー
MEN \8,000 WOMEN \5,000
(Food、Free Drink 込)
人&音楽&車
バブルの時代を彷彿させる盛り上がり&活気
泡のように広がる交流エンターテイメント
ドレスコード有
MEN ジャケット着 WOMEN 素敵な服装
例
男性なら ダンディにスーツ、タキシードは勿論
デニムにジャケットでもOk!
女性なら ご自身が素敵な気分になれる服装
(結婚式以外でもドレスを着てみたり・・・)
和の心で着物というのも素敵ですね~
大人の方が来る場なので決められたルールの中で自己表現、自己アピールしていただけましたら何よりです。
参加希望の方は
info@fedelissimo-bb.com
まで氏名 参加人数 メールアドレスを記載して送信して下さい
多数の方がエントリーいただいております。
定員になり次第締め切らせていただきますのでお早めに
沢山のご参加をお待ちしております
なんかワクワクしますね♪
あと1ヶ月☆
期待大です♪
主催のFedelissimoはコンセプトでもある地域活性!!そういったところで同じ事をやっていくSHIZUOKA GIRLS PROJECTの代表としてコラボレーションさせてもらうこととなりました☆
それとは別に今回、弊社MISTOとしても協賛という形でフライヤーデザインと当日のムービーを手がけさせて頂きます。
以下はFedelissimoが主催するBubble Bridgeというイベントの詳細です。

ついにこの時が・・・
つまらない世の中を活性化したい!!その言葉から・・・
’80~’90~’00・・・2010年
forever party night。。。
『Bubble Bridge』
produce by fedelissimo
ワンランク上のNight Party
shizuokaに上陸!!
2010.12.17(Fri)
輸入車ディーラーも巻き込みスーパーカーが並ぶ
インポートカーコレクション。。
堅苦しい異業種交流会はNG
ropponngi 辺りで行われているオシャレなパーティーで新たな人脈作りに。。
ねるとんパーティー、合コンの様ないかにも的な出会いではなく
「素敵なパーティーで自然に異性と出会いたい」。。
プロカメラマンにオシャレをした姿を撮影してもらい新しい自分を見つけたり。。
ファッションのテイストや感性を磨いたり。。
今まではそれぞれ別々に行われているパーティーをひとつの場所で
会場
パールベリーガーデン アンフィエスタ
(新富士駅南50m国道1号沿い)
静岡県富士市川成島705-1
0545-64-1122
19:00 Start 18:30 Open
■Shizuoka Girls Project
静岡の女性の美をテーマに 地域や企業とコラボレーションをして、 静岡を活性化する為の新しいプロジェクト
前夜祭 (コンテストエントリーモデルの紹介等)
■プロ・カメラマン若林広称氏による撮影
富士宮出身のプロカメラマン。タレント・ファッション・ビューティー・アスリートの写真&映像を中心にCM、雑誌、webサイトなどに携わり活躍中!!
■DJ&バンド演奏
■17:30~World Car Collection
ASTOM MARTIN MASERATI FERARI PORSCHE etc...
輸入車ディーラー数社による展示・試乗車も有ww
エントリー
MEN \8,000 WOMEN \5,000
(Food、Free Drink 込)
人&音楽&車
バブルの時代を彷彿させる盛り上がり&活気
泡のように広がる交流エンターテイメント
ドレスコード有
MEN ジャケット着 WOMEN 素敵な服装
例
男性なら ダンディにスーツ、タキシードは勿論
デニムにジャケットでもOk!
女性なら ご自身が素敵な気分になれる服装
(結婚式以外でもドレスを着てみたり・・・)
和の心で着物というのも素敵ですね~
大人の方が来る場なので決められたルールの中で自己表現、自己アピールしていただけましたら何よりです。
参加希望の方は
info@fedelissimo-bb.com
まで氏名 参加人数 メールアドレスを記載して送信して下さい
多数の方がエントリーいただいております。
定員になり次第締め切らせていただきますのでお早めに
沢山のご参加をお待ちしております
なんかワクワクしますね♪
あと1ヶ月☆
期待大です♪
2010年11月07日
OMOCHAに行ってきました☆

またまたグルメ日記になってしまいましたが、今日は家族で食事してきました。
最近、ずっと1日2食生活が続いているせいか、胃がちっちゃくなったのが、思うように惣菜バーと甘味が沢山食べられませんでした。。。
まぁ食べすぎはよくないのでいいとしましょう☆
いつもならここでは生パスタが美味しいのでそれを頂きますが、今回はあえてのオムライス♪
クリームチーズのせいでお腹がいっぱいになっちゃったかな?笑
2010年11月04日
IKEA港北店となんつッ亭

こちらの照明はなんとたんぽぽの種のふわふわなやつをイメージしたデザイン照明です☆
僕的にはすごく好きですが、埃はたまりそうですね・・・
でも安いのでOK☆

こちらは間接照明でLEDが使われています。
これもお手ごろ価格。専門業者に頼まなくてもそこそこの見栄えができちゃいますね♪
まぁ取り付け場所はみてはいけません(笑)

この部屋のコーディネートは落ち着いた感じでいいです★
シックな革張りのソファに座ってDVD鑑賞でもしたいものです。

そして締めくくりはこちらのラーメン♪
大盛りを食べちゃいました☆★☆
お腹満腹でのんびりと秦野から246を通って、裾野から十里木を抜けて帰ってきました。
途中イエティのナイターの光がみえて、そろそろスノボの時期だなぁと感じながら
の1日の終わりでした。
とまぁ写真から説明しましたが今日は、
友達の部屋のインテリア改造計画とデザインヒントを発見すべくIKEAに行ってきました☆
ってタイトルでわかりますよね。。。
友達もクリエイティブな仕事をしているのでネタを探しに港北まで友達の運転で行きました、
僕は助手席でのんびりと久々に近況報告やら新規ビジネスプランなどのおしゃべりしながらの道中でした。
友達☆お疲れ様~☆
今頃、新しく購入したものを部屋で組み立て終わっていることでしょう♪
昨日までの入稿の新規フリーペーパーのデザインの仕事が一段落ついたところだったので
久しぶりのリフレッシュ休暇でしたね♪
新規のフリーペーパーのほうは、またの機会に詳しく書いてみます☆
出版社と一緒になってやるのですが、デザインはすべて僕がやります♪
いろんな人にみてもらえるといいなぁ☆
2010年10月24日
富士影奉仕活動報告☆
本日は僕がサポーターとして富士支部リーダーをやっている活動で
NPOサプライズの影奉仕活動として中央公園付近の清掃活動をやってきました。
今回は今度の市議に立候補する小池義治さんもきてくれました☆
僕は応援していますよぉ!!
あとはペンキ屋のやまちゃんも家族できてくれてありがとうございます☆
土屋さんもいつもありがとうございます☆
次回は11月28日の10時から開催です。
2010年10月22日
三島広小路☆伊なかっぺー

先日、三島にオープンしたての伊なかっぺーに行ってきました♪
伊豆や三島近辺のいつもの仲間での集まりで、今回のお店はその仲間の1人が共同オーナーやっているお店です☆
オススメはこちらの写真の宮崎県の日向鶏の炭焼☆他の料理も刺身や、お豆腐などすごく美味しかったです♪
また近くに行ったらよってみようかと思います☆
2010年10月17日
ブログのTOP画像をかえてみました。
久々に少し時間が空いたので少しブログをいじってみました。
といってもやることは沢山あるのですが、少しあきてしまったので他の事をして気をまぎらわしている感じです。。。
といってもやることは沢山あるのですが、少しあきてしまったので他の事をして気をまぎらわしている感じです。。。
2010年10月13日
静岡ガールズプロジェクトブログ開始!!
静岡ガールズプロジェクト開始!!
デザイン業を営みながら、デザイナーとして何か地域に貢献できることはないかと模索中に
良い出会いがありました!!
静岡県の富士宮出身で東京で活躍するプロカメラマンの若林広称さんと出会い。
意気投合!!静岡を盛り上げるべくクリエイター同士でタッグを組んで立ち上げちゃいました!!
静岡ガールズプロジェクト!!
面白いことやっていきます♪
写真は若林さん。デザインは僕の会社で行います!!
先日、ブログも立ち上げ、webサイトも現在準備中です。
デザイン業を営みながら、デザイナーとして何か地域に貢献できることはないかと模索中に
良い出会いがありました!!
静岡県の富士宮出身で東京で活躍するプロカメラマンの若林広称さんと出会い。
意気投合!!静岡を盛り上げるべくクリエイター同士でタッグを組んで立ち上げちゃいました!!
静岡ガールズプロジェクト!!
面白いことやっていきます♪
写真は若林さん。デザインは僕の会社で行います!!
先日、ブログも立ち上げ、webサイトも現在準備中です。
2010年09月26日
今日は富士影奉仕☆
僕がサポーターとして参加している
NPOサプライズさんの富士支部リーダーとして
本日16:50分富士ハイツ集合で
17時から約1時間清掃活動します!!
先日、東静岡影奉仕がスタートして呼びかけ人として静岡新聞に載りました!!
NPOサプライズさんの富士支部リーダーとして
本日16:50分富士ハイツ集合で
17時から約1時間清掃活動します!!
先日、東静岡影奉仕がスタートして呼びかけ人として静岡新聞に載りました!!

2010年07月30日
7月31日降りてゆく生き方プレ上映会in富士

明日はついに映画『降りてゆく生き方』のプレ上映イベント!!
時間 18:30開場19:00~
場所 吉原本町 市民活動センターコミュニティーf
参加無料!!
詳細はWEBをご確認下さい!!
http://chiegumi.jp/festa2010/
2010年07月28日
静岡CBフォーラム

先日、静岡商工会議所青年部が主催するコミュニティビジネスのフォーラムに行ってきました。
丸山高弘さん
山中湖創造情報館 館長
柳田公市さん
関東ICT推進NPO連絡協議会幹事 (総務省関東総合通信局関連機関)
広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会幹事 (経済産業省関東経済産業局) 柳田公市さん
地域振興に活かせ!シティーセールスというテーマでお話を聞いてきました。
そんな中で、こんな面白い映像も紹介されています。
僕が活動に参加しているNPOサプライズもこれをよく熟知したうえで活動が広がっています。
また今回のフォーラムで柳田さんが言っていた
よそ者・・・ご当地を愛し考え続ける移住者や、一過性でない来訪者
わか者・・・絶対年齢でない気が若い、思考回路が若い人
ばか者・・・馬鹿になって地域のために損得なしに動けるひと
これが地域活性には有効なツールだということ
灯台下暗しとはいうがその通りで現地に慣れているとそこの地域のよさが
わからなくなっているという事に気づくことができるかどうか。
また地域を盛り上げるには地域課題をビジネスの手法を使って解決すること
そして各、地域の団体・NPOは地域に還元するとともに経済的自立をしなければ
いけない。
それは行政に負担をかけずに黒子になって頂き、ビジネスを展開する。
今こそ江戸時代にいた名士と呼ばれた人達にならって地域をプロディースする人間が必要だと僕は思う。
2010年07月24日
山梨にツーリング


7月23日の金曜日に友人と山梨にツーリングに行ってきました!!
富士宮から鳴沢に抜けて河口湖まで。
鳴沢村や河口湖村は静岡の富士宮よりも涼しく日中15時すぎだというのに外気温26度!!という表示が!?
避暑ツーリングでしたね!!
バイクに普段のらないですが、バイクで感じることができるのはホントに場所によって臭いが違うって言うこと
走っているところで全然空気が違う!!
車だとなかなか感じることができないけどバイクや自転車ってそれを感じやすいのかなと感じた。
2010年07月22日
まんてん

静岡七間町に7月21日にOPENのまんてん
屋上にはこんな素敵なビアガーデンがあります!!
今回は、この建物を建てた織田工務店さんの前野さんが主催する前野会が
このまんてんopenを記念してこちらで開かれました。
まぁ簡単にいうと飲み会ですね!!
オシャレな場所なのでまた個人的にも行ってみたいと思います。
ただ、一つちょっとトイレのドアが使いづらいかな~
男性ならまだしも女性で爪が長いと鍵かけるにもちょっとな~と思いますね。